忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dk3

スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
メーカー:任天堂
1996年11月23日発売
ジャンル:アクション

バナナバードは食料ではありません。

ドンキーコングシリーズ第3弾。・・・またもやドンキー、主役になれず。
今回の主人公は前作のパートナーだったディクシーと赤ちゃんコング、ディンキー。
赤ちゃんが今回のパートナー!!あ、ありえない。赤ちゃんのくせにぃ!!

で、そんなムチャクチャなコンビが冒険する舞台はクレミス島と呼ばれる
全体の7割が湖で構成された島。そのため、移動手段が限られてくる。
島での移動は陸地を除き、全て乗り物で行う。
最初はモーターボートしかないが、物語を勧めていくうちにアイテムを手に入れる事で
新しい乗り物、たとえばホバークラフトなどに乗れるようになり、
それによって今まで行くことができなかった場所に行けるようになる。
ちなみにその乗り物を製作するのはファンキー。今回は無料(最後の乗り物の制作費除く)。

島には様々な熊達が住んでいる。お店を開いているクマや臆病なクマ、将軍のクマ、
老人のクマなどさまざまなクマがいる。これらのクマにはイベントがあり、
アイテムを渡したり、ベアーコイン(お金)でアイテムを買うなどができる。
中にはある条件を果たすとイベントが進むクマもいる。
そして島の至る場所にある洞窟。この洞窟にはバナナバード
呼ばれる鳥が封印されている。この鳥はその洞窟でのイベントをクリアすれば解放できる。
全て解放すると・・・?

基本システムは前作までと一緒。ただ、今回はチームアップが少し変化。
誰がつかみ、誰が投げるかで性能が変わってくる。
ディンキーがディクシーを投げた場合、前作と同様、離れた場所への移動&攻撃に使えるが、
ディクシーがディンキーを投げた場合は別。上に投げると、プレス攻撃になり、
横に投げると転がっていく。上投げプレスは脆い足場を壊す事ができ、
横投げでは転がった状態のディンキーに乗る事が可能。
ただし、鋼鉄バレルと違い、無敵ではないので注意。
また、ディンキーは水上に向かってローリングアタックすると、水上ジャンプが行える。
ますますおかしな赤ちゃんだ!!

全体的に見ると、1作目と2作目の雰囲気を融合した感じ。ディンキーをドンキーと見たり、
ディクシーは2を考えれば、それぞれのよさを受け継いでいる事が感じられる。
そして今回の敵は今までの自然的な敵と比べるとなにか生物兵器っぽく感じられる。
武器を持った敵やタルから手や足が生えただけの敵、お尻がチェーンソーになっている蜂、
尻尾をバネにしてジャンプするワニ、両手にプロペラを持ち、自力で回転しながら飛ぶワニ、
異常なまでに凶暴な外見をした4足歩行のワニなど・・・。
ボスにしても顔の付いた巨大なタル、鍋や釜で出来たロボット、
針を発射してくる貝、動く雪だるまなど、自然なボスと生物的なボスが少ない。
なにか作られた感じや改造、魂を与えられた存在というようなものが多い・・・。
実際、本作のラストボスは科学者であるため・・・。
ドンキーシリーズにしては珍しい雰囲気を持つ本作品。いつもと違う刺激を味わおう。
また、隠しパスワードやそれによる隠しEDも存在する。
目指せ、謎のクリア率104%と105%!!

ちなみに・・・リメイク版では音楽の変更、最終コース(「ポンコツロケットでゴー!」)の
難易度の変化、新ステージ&新ボス(ただし、ステージ6と変更・・・)など、
色々な違いがあります。音楽に関してはSFCとGBAでは全然違うので注意。

PR

ml3

マリオ&ルイージRPG3
メーカー:任天堂
2009年2月11日発売
ジャンル:アクションRPG

大魔王クッパ、主役へ

マリオ&ルイージRPGシリーズ第3弾!!今度の舞台はなんとクッパの体の中?
そして地上ではクッパが大暴れ!!体の中ではマリオ兄弟が、体の外こと地上では
クッパがそれぞれ大活躍!!・・・ということはクッパ初の主役!?

今回の事件は謎の病気「メタコロ病」が流行している時期、その対策会議中に
ゲラコビッツによって操られたクッパがマリオ兄弟やキノピオ達、
ピーチを飲み込んでしまう。クッパが目を覚ました時、
クッパ城はゲラコビッツに占領されてしまう。
マリオ兄弟は病気の治療法とクッパの体からの脱出を、
クッパはゲラコビッツから城と部下達を取り戻すために冒険の旅に出る。

今回の特徴はクッパの体の中でマリオ兄弟が行動すると、クッパにも影響が出る事。
たとえば筋肉を刺激すると、クッパが怪力を発揮し、
胃の中で消化物を壊すと、クッパの食べる力を発揮、
そしてクッパの火を噴く器官のボスを倒し、器官をつなげると
クッパが火を噴けるようになる。

マリオとクッパは戦闘以外はいつでも変更可能でクッパの冒険とマリオ兄弟の冒険を
一度に進める事も可能。マリオ兄弟はおなじみのブラザーアクションを活用するが、
クッパは怪力を使ったパワフルアクションで岩を破壊したり、床を壊すなどの
怪力技を多く使う。他にも火を噴いて木を焼いたり・・・。
むろん、このパワフルアクションも戦闘で使う事になる。
戦闘中は基本的に一方しか戦わないが、クッパのみ「バキューム」を使う事で
特定の敵を吸い込み、吸い込んだ敵をマリオ兄弟が戦うと言う共同作業になる。
これはクッパサイドのボス戦で主に活躍する。

そしてこのゲームのもう一つの特徴。それはクッパ巨大化!!
イベントで押しつぶされてクッパの命がピンチに!!マリオ兄弟はなぜか股間に移動して
クッパの精神力を復活させろ!!すると、クッパが巨大化して復活!!
ビッグ!!イッツ ビッグ!!
巨大化して巨大な敵と戦う!!DSは立て持ちに。
マイクで火を噴き、タッチペンで火を噴け!!
もちろん通常戦闘同様、防御&カウンターも可能。

今回でゲラコビッツとの戦いは終わる。また今回はクッパがメインなだけに
ルイージの扱いは今までと比べると控えめ。なので前作から続いた
ルイージ虐待にガッカリしていた人には安心な話。
それでもネタ的な扱いはあるけど。太ったり、一人だけ崖を飛び越えられずに
ループしていたり、会議中に寝ていたり・・・。

c2

第2回:アクションゲームのお約束

前回、第1回だと言うのに「お約束」らしくないというか、
それ以前に全然「お約束」じゃなかったので今回はちゃんとお約束事を。

昔のゲームのジャンルの中でもっとも多かったジャンル、アクションゲーム。
あのスーパーマリオやカービィだってアクションなんだぞ!!
でもここ近年はどんどん減っていき、いまでは子供向けゲームや
神谷さんの作るアクションゲーム(大神、デビルメイクライなど)ぐらいしか
残っていない・・・。今回はその「アクションゲーム」というジャンルについて
お話しましょう。

・アクションって?
アクション(action):「動作」、「活動する」という意味。大抵アクションゲームの主人公は
何かに飛び移ったり、ガケを飛び越えたりするのでこの名前が付いたと思われる。

・どんなゲーム?
障害物や敵をジャンプでよけたりしてステージ(舞台)の最後にいるボスを倒したり
ゴールまで行くというもの。
全体を横から見て左右に移動する「横スクロールアクション」と
広い空間を自由に歩ける「3Dアクション」の二通りがある。
3Dアクションの場合、ゴールがあるゲームはあまりない。
代わりに延々と先を進んでいくタイプのゲーム(例:『ゴッドオブウォー』、『デビルメイクライ』)や、
ステージのどこかにある、ある条件を果たす、
ボスを倒すなどで出現するアイテムを取る事でステージクリア
(例:『スーパーマリオギャラクシー』、『バンジョーとカズーイの大冒険』)となるものが多い。

・特徴
プレイヤーはとにかくジャンプをする事が多く、ジャンプして敵や穴を飛び越えたり、
移動するリフトに乗ったりする。基本はジャンプとなる。

ただし、ゲームによってはジャンプ外システムの一部として自動的にに行われたり、
そもそもジャンプが出来ず、代わりに敵を倒すだけのゲームもある。

最近はそうではないが、敵やトゲに触れるとダメージになり、
昔のゲームでは敵に触れただけで1ミスとなることもある。
また、天井や壁にはさまれると即死(1ミス)になることが多い。
昔は穴(床のないスペース)に落ちても1ミスだが、
最近は1ダメージ受けるかノーダメージになった。
3Dアクション以外は多くのゲームに残機と呼ばれるものがあり、
その残機の数までゲームを遊ぶ事ができる。残機がなくなるとゲームオーバーになる。
ただし残機は大抵マップ中にあるアイテムを手に入れることで数を増やす事ができる。
俗にいう「1UP」である。・・・最近聞きませんね、1UP。
ちなみに残機がないゲームの場合は体力が設定されており、
体力がなくなるとゲームオーバーになる。無論体力は回復できるものが多い。
多くの場合、回復アイテムを自分で持ち歩ける事が多い。

敵は昔はジャンプをして上から踏んで倒す事が多かった。
さすがにトゲが生えている奴は無理ですが。
最近はボタンで攻撃する事ができるようになったため、敵を踏む必要はない。
昔の一部のゲームにも攻撃できるゲームはあったが。
中にはアイテムを投げて倒すゲームもある。

・特殊なアクションゲーム
次のタイトルは変わった特徴を持つ。
『ゆけゆけ!トラブルメーカーズ』&『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
クリスタルベアラー』&『聖剣伝説4』
自分から攻撃が出来ず、変わりに敵や物を
つかんで敵にぶつけるという方法で敵を倒す。
『エイリアンソルジャー』
:少し進むとボスが現れ、倒してもすぐに
短期間のステージが始まり、その後にはすぐにボスが出てくるなど、
とにかくボス戦が非常に多い。
『スペランカー』少し高い段差から降りると即死、パワーアップアイテムを使うと
効果に耐え切れず自滅、エレベーターや坂でジャンプすると即死。とにかく死にまくり。それぐらい弱い。
『プリンスオブペルシャ(PS3&XBOX360)』
ヒロインと協力して先へ進む。
穴に落ちてもヒロインが自動的に救出してくれる。
『ICO』:ヒロインを自分で連れて進むという変わった特徴を持つ。
その辺は先ほどの『プリンスオブペルシャ』と少し似ている。
ヒロインが敵に完全に誘拐されたり、自分が高いところから落ちたり、穴に落ちると即死。
『ワンダと巨像』:敵が存在せず、広い空間を歩き、目的地にいる巨像を倒すというもの。
巨像は唯一の敵にしてステージにもなっている。
『ワリオランド2 奪われた財宝』&『ワリオランド3 不思議なオルゴール』
主人公が不死身でゲームオーバーが存在しない(『3』のみラストボス戦だけある)
『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ:プレイヤーに体力という概念が存在せず、
代わりに画面外へ飛ばされると始めて1ミスとなる。

sdk

スーパードンキーコング
メーカー:任天堂
1994年11月26日発売(本日発売から15周年)
ジャンル:アクション

空からゴリラが降ってきた。

真っ暗な背景をバックに鉄骨の上で1匹の老ゴリラが蓄音機を鳴らしている。
蓄音機からはファミリーコンピュータ用ソフト『ドンキーコング』のタイトルテーマが。
曲が終わろうとしたその時、突然空からラジカセが降ってきて蓄音機を破壊!!
音楽も急に現代風になり、今度はネクタイをつけたゴリラが画面上にぶら下がっている!!
そして鉄骨だった場所はいつの間にか昼間のジャングルに。
そのゴリラはあろう事がその老ゴリラを踏みつけ、踊り始めた!!
怒った老ゴリラはそのゴリラのラジカセにTNTバレルを投げつけ、ラジカセを破壊!!
これは『ドンキーコング』のドンキーが老人となり、
その親戚である2代目ドンキーコングの物語である。

このゲームはイギリスのレア社によって作られたゲームでドットで描かれる事が多い
スーパーファミコンでフルCG(コンピュータグラフィック)を活用して作られた。
それにより世界は非常に美しく、物体もリアルに、キャラも滑らかに動く。

昔の『ドンキーコング』ではドンキーは敵だったが、今回は主人公として操作する。
ちなみにマリオは登場しません。また、ドンキーコングJrもなぜかいません。
ドンキーには「ディディーコング」というチンパンジーの相棒がいます。
ドンキーは怪力でハンドスラップで地面を叩き、固い敵も倒せ、
ディディーはその身軽な体を駆使し、素早く動ける半面、固い敵が倒せません。
この2匹はいつでも変更可能。ただし、どちらも1ミスで逃げ出してしまい、
再び連れて行くには「DKバレル」と呼ばれるタルから解放しないといけません。
ちなみに敵は「クレムリン」と呼ばれるワニの集団。普通のザコからヘルメットを被った敵、
岩に変装する敵、噛み付きながら動く小さな敵など様々。
彼らはドンキーたちからバナナを全て奪っていた大泥棒。
なぜ肉食のワニがバナナを盗む必要があるのかは不明ですが・・・。

今を生きる2代目ドンキーコングの歴史的第1歩となった本作。
初代との違いをワニ達に思い知らせろ!!

made1

メイドインワリオ
メーカー:ワリオカンパニー(任天堂)
2003年3月21日発売
ジャンル:瞬間アクション

社長のくせになぜかバイカーのカッコをしているワリオ社長。
(後の『うつるメイドインワリオ』以降は社長らしく白いシルクハット姿になるけど)

ワリオがゲームを売れば金儲けになるといって自分のゲーム会社を設立して
自作のゲームを作り始めた!!その名も『メイドインワリオ』!!
ワリオが作るゲームだ、ただのゲームになるはずがない!!

ゲームの内容は次から次へと現れるたったの5秒で終わる「プチゲーム」をクリアすること。
それだけ。ボタンも十字ボタンとAボタンしか使いません。
プチゲームの内容は基本的には「○○をしろ!」と指示された事を直感で
ボタン操作してクリアするという簡単なもの。難しい事など何もない。

問題なのはその内容。実はどのプチゲームもワリオの会社「ワリオカンパニー」の
社員たちによって作られたもの。どの社員も個性的で変なものが好きな女子高生やら
宇宙人やら、科学者やら幼稚園児の忍者やらと変わった人たちが作ったため、
妙な内容のものが非常に多い。たとえば、「いれろ!」と命令は出るが、
そのプチゲームは「鼻の穴に指を突っ込め」という凄い内容。
他にも「サムライが竹を斬る」「犬にお手をする」「合体ロボを合体させる」
「猫じゃらしでネコと遊ぶ」「鼻水をすする」「目薬を目からレーザーで破壊する」

といったものばかり。オイオイ・・・。
中にはジャンル「ニンテンドー」というものがあり、その内容はなんと
任天堂なつかしのゲーム&グッズを元にしたプチゲームが勢ぞろい!!
『F-ZERO』に『ウルトラハンド』、『ゼルダの伝説』に
『ダックハント』と勢ぞろい!!
しかし、そんな懐かしさもたったの5秒だけという悲しさ。

そんなゲーム。え?それだけ?うんそれだけ。
さらにいえば、説明書も凄い!!いや、このゲームには『説明書』なんてないね。
「ワリオ秘密ブック」というものなら入っているけど。
最初の挨拶までワリオになっていて、シールまで入っている遊べる小冊子だ!!

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]