忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fe7

ファイアーエムブレム 烈火の剣
メーカー:任天堂
2003年4月25日発売
ジャンル:シュミレーションRPG

安心したまえ、その難易度の易しさに。

ファイアーエムブレムシリーズ第7弾、今度の舞台は「封印の剣」から20年前!!
前作主人公ロイの父親エリウッドとサカ族の少女リン、前作ヒロインリリーナの父親ヘクトルによる
3人の主人公が描く広大なスケールで描く物語。

難易度はシリーズ全体(いや、次回作(聖魔の光石)はもっと低いか・・・)
として低めとなっている。そのため、初心者でも安心して遊べます。
特に一番最初に遊ぶであろう、リン編ではチュートリアルが導入されている。
物語を進めながら、ゲームのルールを学ぶ事ができる。
そしてエリウッド編から本番。これまで学んだ事を生かして戦へ!!
なお、リン編は別にプレイしなくて問題はない。ただし、クリア後に登場するエリウッド編よりも
マップ数が追加&難易度が上昇したヘクトル編では事前にリン編で
「あること」をしていないと進む事ができない「異伝」が存在する。

今回は「封印の剣」の20年前というだけあって、若かりし頃のキャラや
20年後に登場するキャラの父親母親が登場する。
特に某双子の母親は子に似て、
とてもかわいらしい少女に・・・。13(14?)歳という若さで。
なお、リンを見てとっさにフィルを思い出した人は多いはずですが、
残念ながらフィルとリンに接点は一切なく・・・。
また今回はなぜか敵側の人々がかなり個性的な性格をしている。
例えばダミアンは「○○たまえ、~」と倒置法で話す上にナルシスト、
「封印の剣」にも登場した妙に子供っぽい性格をした謎の二人組の盗賊ポール&ジャスミン
(ローズとマギーとの関係性は不明)、
同じことを繰り返して喋るだけのモルフ(敵の作った魔導人造人間)、デニングなど・・・。
また、敵側にも味方側にも付かないファーガスという海賊がいるのですが、
ハードモードではファイアーエムブレム史上最強のユニットに・・・。

ストーリーはシリーズ全体を通して非常に重く、暗いストーリーが描かれる。
多くの大切な人が死に、ニノとジャファルの過去、ゼフィールの王位継承を廻る惨状、
普通にプレイした場合は分からないが、ヘクトル編であまりにも悲しい過去が判明する
「あるモルフ」や本作の悪役など・・・。
ただし、戦争は基本的には描かれていない。

しかし、製作期間がかなり短かったためか、「野盗」を「野党」と表記するなど
誤植がやたら多い上、バグもいくつかあり、
なぜか秘密の店でドーピングアイテムが売っていなかったり
また「軍師システム」というプレイヤーが軍師として行動できるというものがあるのだが、
ストーリーが中盤になると全く生かされなくなるなど、出来は少しイマイチ。

基本的にはファイアーエムブレムシリーズ初心者向けの作品。
とはいえ、最終章の敵は初心者にとっても、
上級者にとってもつらいかもしれませんが・・・(どの敵もパラメータがカンストしている)。
 

PR

mp

マリオペイント
メーカー:任天堂
199年11月21日発売
ジャンル:ペイント

未確認生物H・A・Eを倒せ!!

スーパーファミコンで発売されたお絵かきツールゲーム。絵を描いたり、塗り絵をしたり、
動画を作り、音楽を作るなど様々な要素があります。
今となってはパソコンのペイント機能やペイントソフト、
「初音ミク」のような音楽ソフトや動画作成ソフトなどの高性能なソフトの登場により、
その利用者はあまり少ないと思いますが・・・。

当時としては画期的なソフトでした。この当時はまだペイントソフトは愚か
パソコンは普及しておりませんでした。
基本的な要素はこの当時からあり、細太ペン、ドットを使って作成された
(もしくは自分で作成した)スタンプ、
指定された一面を塗りつぶすハケ、スプレー、コピーと反転、前の状態に戻る犬(?)、
フレームなど今もある要素や当時にしかない数多くの要素が詰まっておりました。

そして4、6コマを使って動画を作成することが出来たり、
独自性のある音符を使って作曲が出来たり
様々な遊び要素が盛りだくさんでした。他にもドットでスタンプを作成したり
塗り絵をすることが出来たり・・・。

しかし、このゲームといえばもう一つとんでもないオマケゲームが存在する・・・。
その名も「ハエ叩き」。そう、ハエを叩くのです。
一応基本3ステージで爆弾ハエや火を吐くハエなど個性のあるハエたちを叩きながら
最後に待ち構えるボスハエを倒すというものなのですが・・・。
3ステージクリアしたからってそれで終わりじゃない。
クリアしてもステージ1に戻され、画面上に星マークが。
そうです、このゲームに真の終わりはありません。己との勝負、記録との勝負。

sf

伝説のスタフィー
メーカー:任天堂
2002年9月6日発売
ジャンル:アクション

犯人はスタフィー。

任天堂からポケモン以来、久しぶりの新キャラクターが誕生!!
その名もスタフィー!!星じゃないよ、ヒトデだよ!!

ゲームは2Dマップで構成され、全体の割合として地上と水中の二つに分かれている。
スタフィーはヒトデなだけに水中での移動を得意とする。そのため、
水中での移動は地上と比べると早く移動でき、攻撃も地上よりも強力になり、
おまけに自由自在に移動できる。
だからといって、地上では何も出来ないわけでもなく、地上では地上での特徴がある。
中には地上でしか行えないものもある。ムササビジャンプとか。特に乗り物などは。

スタフィーには地上でしか使えない乗り物が存在する。
例えば魔女の格好をしてシューティングゲーム張りの行動が出来る魔法のホウキ、
吠える事で敵の倒したり動きを止める着ぐるみなどがある。

キャラも個性的で、ほのぼのした世界観など、子供でも安心して遊べるゲーム。
ただ、2週目が存在し、その2週目は1週目と比べるとかなり難易度が上昇しているので注意。

tol

テイルズオブレジェンディア
メーカー:ナムコ
2005年:8月25日発売
ジャンル:RPG(絆が伝説を紡ぎだすRPG)

二人のヒロインに殺されかかるほどの女難の相

テイルズオブシリーズの中で他のシリーズとは明らかに違う異色の強いテイルズシリーズがある。
それがこのテイルズオブレジェンディア。それもそのはず、製作チームは実は
本家テイルズスタジオではないから。実際に製作しているのは「チームメルフェス」と呼ばれる、
ナムコ内の鉄拳やソウルシリーズなどを手がけたチームが製作している。
ちなみにプロデューサーはTOE以前の人が担当。

音楽もいつもの桜庭統氏ではなく、ミスタードリラーでおなじみの椎名豪氏が手がけている。
そのためか、オーケストラ系の曲が多い。先日の「PRESS START 09」でも演奏されたほど。
中には新日本フィルハーモニー交響楽団が演奏する曲まで・・・!!
他にも歌が複数入っていたり・・・。その上、音楽製作環境が本家よりも優れているのか、
本家よりも多彩で美しい音楽が多い。

そしてキャラクターデザインも今までの藤島先生やいのまた先生ではなく、
アニメーターの中澤一登氏になっている。明日のナージャやサムライ・チャンプルー、
FF:Uのキャラデザを担当した人といえば分かるはず。
特に一部のキャラがこれらのキャラにも見えるというか・・・。
というか、キャストの一部がその作品(前者二つ)に出演した人が・・・。

他にもシステムもいつもと大きく異なり、次にようになっている。
・戦闘システム「クロスオーバーリムス」は2.5D視点で戦う。
近年の複雑なシステムが一切なく、1作目「テイルズオブファンタジア」に
近い戦闘スタイルになっている。
また、パッシングスルーで後ろに回り込んだり、全体的に格闘ゲームっぽさがある。
・料理システムは料理ではなく、パンになっている。
捨てられない&特定の場所でしか作れない分、効果といくらでも食べられるという利点がある。
・今まであったシステムの大半が使用不可(複数プレイ、名前変更、戦闘中のキャラ変更、
秘奥義が一切不可能)
・術を覚えるには敵を倒した後に出るスカルプチャと呼ばれる
エネルギー体を集めないといけない

・シリーズ初の2部構成(メインシナリオ、キャラクタークエスト)
たしかに違う・・・。

今回のメインパーティはシリーズで一二を争うほど仲が良い。というか、まるで家族のよう。
仲間があだ名で呼んだり、ノーマのコミカルさ&モーゼスのはじけた性格、
ウィルの親父(父親)っぷりや冷静なツッコミ役(?)ジェイなど、どのキャラも皆個性的。
また、ストーリーがシリーズで一番完成度が高い。涙物のイベントも多く用意されている。
ただ、クロエ編だけは・・・

異質すぎるためか本家から相当嫌われている本作。一方でシステム面も良くも悪くも
退化しているが、複雑さを求めていない人にとってはこれ以上にないゲームです。
・・・このチームの作る新テイルズでないかな?(遊んでみたい)

しかし、先ほどの嫌われていると言うことが分かるような証拠として、
今だ外伝系で本作からのキャラがセネルとクロエ以外、誰も出たことがない・・・。
特に本来メインヒロインであるはずのシャーリィは嫌われやすいキャラでもあるせいか、
その影響を受けたのか、ヒロインなのに他のシリーズに一度も出たことがないという
公式としてはあるまじき冷遇っぷり・・・。
最近出た「テイルズオブバーサス」ではとうとう名前すら呼んでもらえなくなるほど・・・(最低・・・)。


余談ですが、主人公セネルの声を当てているのが鈴村健一さん。
そして登場人物にステラという女性キャラが。
・・・そしてセネルがその声でステラの名を呼ぶ。このシチュエーション、どこかで見たような・・・。
(念のためいっておきますが、その某アニメが放送された年に本作は発売されたが、
レコーディング自体は発売された昨年に既に終わっているので実は関係ない)

meteo

メテオス
メーカー:バンダイ
2005年3月10日発売
ジャンル:パズル

宇宙の法則をぶち壊せ!!

突如暴走した惑星「メテオス」!!この暴走により惑星から膨大の量のメテオが噴出、
周辺の惑星に大量に落下し、次々と周囲の惑星を破壊していく!!
しかし、このメテオは同じ色のメテオが3つ結合すると上昇するようだ
この法則性と特殊なメテオを使い、宇宙艦隊メタモアークを製造、
そして宇宙を救うため、メテオスの暴走を止めに旅立った!!

「ルミナス」でおなじみの水口さんと「カービィ」でおなじみの桜井さんの
究極コラボが今ここに誕生!!
このゲームの最大の特徴はパズルゲームのお約束である、
「降ってくる同じ色のパネルを合わせると消える」「ある事をするとパネルが消える」
というお約束をぶち壊した!!
それは「降ってきたパネルを打ち上げる!!」
もちろん、同じ色をあわせてだけど。でも打ち上げるなんて聞いた事無いぞ!!
基本的に横に隣り合った3色以上のメテオ(パネル)を合わせるとそのパネルから火が出て、
ロケットのように上に噴射する。でもそれだけじゃ飛び上がらない。
メテオは空から降って来るので、打ち上げるメテオの上に乗ってしまい、重くなる。
そこで2次点火!!今度は他のパネルと合わせて上昇!!
画面上部へ吹き飛ばせ!!
メテオが溜まれば溜まるほど一気に大逆転!!

このゲームにはキャラクターの概念は一応あるが、厳密には「惑星」がキャラ代わりとなる。
各惑星はそれぞれ個性的な特徴がある。例えば「ビュウブーム」は落下速度を速める
タイムアクセルをすると風の力によってメテオの落下を遅くできる。「メックス」
メテオの動きが全て一定になっており、「ヒートヘッズ」は第1次点火が弱い反面、
2次点火には非常に強いが、第3点火以降は極端に弱くなり、
「グラビトール」は重力が強い惑星であるために
メテオがなかなか上昇せず、代わりに発射するメテオの下に燃えカスを用意しないと
発射できないなど惑星ごとによって性質が異なる。
惑星は基本的にゲーム中に打ち上げたメテオ(素材)を使って合成する事で
新たな惑星を手に入れることが出来る。メテオは種類があり、合成する惑星によってはメテオも異なる。
中には極端な量のものまで・・・。
また、音楽はどれも惑星ごとに異なるのは当然として、全く異なる音楽形式を取っており、
ケチャやロック、ヘビメタや風の音、和風にボサノバなど、相当なこだわりがある。

一度ハマると止めどころが見つからない新感覚パズルゲーム!!
連鎖とか相殺とか気にせずに遊ぶべし!!


ちなみに本作のマスコット(?)キャラはジオライト星人
~なのだ」というのが口癖。なんともかわいい奴です。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]