忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

khcom

キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ
メーカー:スクウェアエニックス
2004年11月11日
ジャンル:カードアクションRPG

いつでも俺のターン!!

キングダムハーツシリーズが任天堂機種で登場!!
って、肝心の1作目を任天堂機種で出していないぞ!!
おかげでPS2にリメイクされたじゃないか!!
今回のストーリーは「1」から「2」までの物語を描く。
「忘却の城」と呼ばれる謎の城に迷い込んだソラたち一行。
その城で黒いコートをした「機関」と出会い、この城に大切なものがあるといわれて
城の奥まで進んでいく。その城の中はソラたちの記憶が作った世界となり、
かつて冒険した世界を新たに冒険する事となる。その一方、彼らの記憶に異変が・・・。
そしてその城の地下にはリクがおり、何者かの声を聞き、城内を進んでいくが・・・。

今回は本家とは異なり、アクションマップが省略化され、
戦闘もエンカウント形式(接触型)で戦う。戦いはカードを使って行われる。
カードは大きく分けて3種類ある。赤い枠でキーブレードが書かれたものは通常攻撃用、
青い枠で魔法やキャラが書かれたカードは魔法、召喚カード、
緑枠でアイテムが書かれたカードはアイテムカード。これらを使い分けろ!!
カードを全て使い切ってもリロードできる。
ただしアイテムカードだけは使うと1回きりでリロードされない。
また、これらとは異なるエネミーカードと呼ばれるカードもあり、これらは
戦闘中に特殊な効果を発揮してくれる。

カードには数字が書かれており、数字が高ければ高いほど威力が高い事を示すと同時に
カードをデッキに入れるためのコストがかかる。
そしてその数字とカードを組み合わせる事で特殊な技を発動できる。
ただし、組み合わせた1枚目のカードがリロードできなくなるので注意。
また、敵もカード形式で襲い掛かってくるため、高いカードがあったほうが有利。
というのも、数字が相手よりも多い場合、相手のカードを打ち消す事ができるから。
ただし、どんなに強いカードでも数字が0のカードには勝てない。
とはいえ、相手が0のカードを出してから強いカードを出せば、逆に打ち消す事も可能。
ちなみに組み合わせる事で数字の数を増加させる事も戦法の一つ。

各マップは基本的に「1」に登場したディズニーワールド&
キングダムハーツオリジナルマップ2つ(ディスティニーアイランド&トラヴァースタウン)
で構成されている。ただし、ターザンの世界は除く・・・。
登場人物はもちろん原作と一緒。ただし、見た目は同じでも同一人物ではない。
それどころか、トラヴァースタウン以外の登場人物をなんとソラたちは
初めて出合ったかのようなリアクションをとる。今回のストーリーは記憶が失われていく
というスタイルであるためか、その影響を受けたのだろうか・・・?
また、終盤は本作初登場のマップが登場する。

また、「ファイナルミックス」に登場した黒フードの連中(後のⅩⅢ機関)の仲間たちが登場し、
彼らと戦っていく事になる。また、本編をクリアしても、
今度はリクを主役にしたリク編が始まる。
マップは似てはいるが、ソラと比べると複雑な要素は無く、中ボスもソラ編より少ない。
ただし、リク編にしか登場しないキャラもいる。

シリーズにしては珍しいタイプのキングダムハーツ。
携帯機なのでいつでも遊べます。ただ、ストーリーが進むと、
組み合わせを含む戦法が必要となるので、難易度は少し高め。
また、ストーリーも全ての謎が語られるわけではないので注意。
機関のメンバーもこのゲームに登場したのはほんの一部だし。

PR

nmh

NO MORE HEROES
メーカー:マーベラスエンターテインメント
2007年12月6日発売
ジャンル:アクション

ヤってくれるぜ。オレの股間がガマンできないぜ!!

須田剛一率いるグラスホッパーマニファクチュア製作の最新作!!ヒーローじゃない!?
今度の主人公は殺し屋トラヴィス!!トラヴィスといえば、「Killer7」にも同名の人が。

舞台は田舎町サンタデストロイ。そんな田舎町に暮らすトラヴィスは
プロレスとアニメ好きのオタクでしがない殺し屋。ある日、一人の男を殺したことで
いきなり殺し屋のランカーに選ばれてしまう。
ランキング1位を目指して彼は対戦相手のランカーを殺していくことになる。

このゲームの最大の特徴はWiiリモコンを使ってチャンバラが出来ること。
チャンバラといえば、侍の真似事で刀を振りながら刀を交ぜ合うというアレ。
主人公の武器はビームカタナという武器で振動電池を使ったビーム製の刀。
そんな刀で敵を一刀両断にしていく。戦い方は簡単、チャンバラなんだから
ただWiiリモコンを振るだけでいい。振るだけで敵にダメージを与えることが出来る!!
自らの手で刀を振り、敵を斬る感覚はもう最高!!
しかし、ずっと触れるわけではなく、電池式なのでいずれ電池がきれ、充電する必要が出る。
充電はWiiリモコンを振るだけ。振動電池だから。
刀を充電するトラヴィスのその姿はまるでオ(18禁単語につき以下略)

彼の住むサンタデストロイはとても広く、やる事はあまり多くはないが、
お金やアイテムが散らばっていたり、アルバイトでお金を稼ぐために様々なミッションを行える。
そして集めたお金で服や技を買い、そしてランカー戦に参加する。
やる事は多くなくても奥が深い!!町中も改造バイクで駆け回れるし、
少しの贅沢ぐらい許してもらえるさ。

そしてランカー戦。ランカーは皆個性的な連中ばかり。女子高生!!歌を歌い始めたよ!!
かませ犬!!マジックショー!?殺人鬼ヒーロー!!そして極めつけは
スーパーのカートから破壊光線を繰り出すおばちゃん!!変な連中ばかり!!

そんなこんなで個性的な連中が繰り広げるコミカルあり、シリアスありな殺人ゲーム。
殺人といっても、日本国内版では血がほとんど出ないのでグロイのが苦手な人でも遊べる
(逆に言えば、海外版は物凄くグロイ)。
また、パロディネタがあちこちに散らばっており、ボールを7つ集めると願いが叶う玉とか、
エステで有名なIK○O氏のネタが出てきたり、ビームカタナという武器ゆえか
ス○ーウォー○ネタがあちこちに満載!!
結構ハジけたゲームです。

x4
(写真はベスト版です)

ロックマンX4
メーカー:カプコン
199年8月1日発売
ジャンル:アクション

主役はゼロだ!!少女型レプリロイド、アイリスとの恋愛物語。
シグマの趣味?オカマレプリロイド(?)参上!!

ロックマンXシリーズ最新作はスーパーファミコンからプレイステーション&セガサターンへ!!
(結局、前者のみで突き進むことになったけど)
今回は3で一時的に操作が出来たゼロを主人公として操作できるようになった!!
最初にXかゼロ、どちらを選ぶかができる。ストーリーやとあるボスに変化はあるが、
ゲーム内容は大きく変わらない。ただ、戦闘スタイルの違いと第1回カーネル戦の有無か。

今回のゼロはバスターが撃てなくなり、かわりに敵を倒すには
ビームサーベルを使うようになった。連続で使えるし、爽快感も抜群!!
特殊技もサーベルを使った剣技になっている上に一部の技を除き、使い放題!!

対するXは従来と一緒。ただ、今回のアーマーは今まで以上に最強かもしれない。
なぜならアームパーツが二つあり、自由に選べる上に性能が強力。
チャージストックと貫通弾を撃てるプラズマの2種類が存在し、そしてヘッドパーツはなんと
特殊武器が使い放題!!チャージ技以外は全て無限!!これはたまらない!!

今作からキャラクターボイスが付くようになり、臨場感が倍増!!
エックスやゼロだって喋る!!伊藤健太郎さんや大友龍三郎さん、水谷優子さんなど
どれも有名な声優さんばかり!!
また、本作は2のDrケイン以来のサブメインキャラが多く登場する。
とはいえ、全員戦わないといけないという悲しい運命にありますが・・・。

Xシリーズにおいて最も遊びやすく、難易度も絶妙なシリーズ。
無限ウェポンとビームサーベルで暴れるがいい!!


・・・ちなみにストーリーはモロにゼロ重視で、メインキャラで唯一ダブル以外の
キャラ全員に関連性があり、おまけにCMでもゼロメイン、
セガサターン版の限定パッケージではゼロだけが描かれているなどとにかくゼロ

wa4

ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
メーカー:ソニーエンターテインメント
2005年4月21日発売
ジャンル:RPG

超人変人集団、襲来

ワイルドアームズシリーズ第4弾。当初は「アナザーコード」とも呼ばれていました。
・・・任天堂のゲームとは関係ないです。
主人公はまだ13歳の少年ジュード。封鎖されたコロニー「シエル」で暮らしており、
自分と同年代の子供達と出合った事がない。そこで真実を知らずに平和に暮らしていたが、
ある日突然、空が「割れ」、中から飛行船が・・・。
その飛行船に侵入した彼はそこで生まれて初めて「少女」と出会う・・・。

ワイルドアームズシリーズにしては珍しく、世界観が近未来的かつ現代風な作品となっている
(続編の5も似たようなことになっていますけど)。
ただし、荒野の世界である事はおなじみ。今回は戦争によって崩壊した世界。
そして戦闘システムも一新、HEX(6角形)のマスを使用した戦闘となった。
ただ、製作期間が短かった事情か、フィールドマップが自由に移動できない簡略型だったり、
家の中が移動できず入り口での会話だけで終わったりするけど・・・。

今回のパーティはジュード(13)ユウリィ(15)アルノー(18)ラクウェル(19)の四人。
みんなまだ未成年!!とはいえ、主人公が一番子供で年下だけど・・・。
また、シリーズ初というべきか、パーティ内での恋愛が登場。
といっても、よりにもよってジュードとユウリィではなく、アルノーとラクウェルの二人のみ。
おかげで他の二人の影が薄い・・・(特にヒロインであるはずのユウリィ・・・)。
しかし、戦闘では1人でも欠けると状況が不利に・・・。
特にユウリィが一時パーティから抜ける時期があり、
その間、代役ユニットが入るまでの間は回復できず・・・。
ただ、ユウリィ自身、防御力が泣きたくなるほど無く、
戦闘開始時のランダム配置のせいで開始1ターン目で即死という展開も・・・。
また、本作はなぜか復活アイテムのリヴァイヴフルーツが極端に少ないので注意・・・。
ますます回復専門の彼女の存在がでかくなる・・・。
とはいえ、彼女自身はマテリアルや成長で手に入るマジックブロッカー&カウンター、
サクリファイス(ただし、使うと自分のHPが1になる)といった強力な技も覚えるので
すぐやられるからといって放置せず、育てておいた方が後が楽。

今回の敵は異能力者の集団「ブリューナク」空間を操ったり、サイボーグだったり、
生きた人形がいたり、人の負の心を具現化したり、銃で空を飛んだり
ともうムチャクチャ。
一人一人、それぞれ普通の戦い方じゃ勝てない。どうやって倒すか?
それを考えながら、打開策を見つける必要がある。
そういった意味で戦略的な戦いが楽しめる。もっとも、見つけて実行すると
大半が簡単に倒せてしまうが・・・。

マップはアクション要素が全体的に強く、マリオっぽい要素が詰まっている。
謎解き要素もあるため、ある意味「デュープリズム」っぽい?
爆弾を使って岩を壊したり、2段ジャンプで段差を上ったり、
ジャンプ台で高く飛び、そして能力「アクセラレイター」で周囲の時間を遅く
(厳密には自分の動きが早くなる)して、
プロペラや崩れる足場を通過したりとマリオさながらのアクションが楽しめる。

シリーズとしては珍しく異色な作品となっている。当初はアニメ化予定があったとか・・・。
見てみたかった・・・。・・・話はそれますが、
なぜかユウリィのフィギュアが発売されています。
兄:クルースニクの陰謀だろうか・・・。シスコン兄さんだし。
当の妹もブラコンだけど・・・。

↓コレ。

さすがはユウリィ好き・・・。ヒロインとして優れていますからね、彼女は・・・。
 

fox

スターフォックス
メーカー:任天堂
1993年2月21日発売
ジャンル:シューティング

翻訳不可能

ポリゴンで出来たマップや敵機、そして自機を操り、
奥行き式シューティングゲームの決定版、ここに登場。
奥行き方のシューティングといえば、「アフターバーナー」や
「スペースハリアー」が有名かも。
ちなみに体力制なので、1回攻撃を受けたからって、即死にはなりません。

主人公はやとわれ遊撃隊「スターフォックス」隊長フォックスとなり、
戦闘機アーウィンを操り、悪の科学者アンドルフの軍と戦うというもの。

ゲーム中は仲間がいるが、アドバイスはくれるが、みんな役立たず・・・。
いつも敵に追われて助けを求める始末。おまけに仲間は一度やられると2度と戻ってこない。
登場キャラは全て動物をモチーフとしたものになっている。
フォックスは狐、ファルコはキジ、ペッピーは兎、スリッピーはカエルと。

このゲームの特徴として、英語のボイスが録音されており、
ゲーム中に音声が入る事もある。
しかし、基本的な会話(仲間からの通信)はなぜか英語ではない。
どんな言語かというと・・・。
フォックス「ブワッチ、ブベベ」
ファルコ「ヴェヴェヴェヴェウェン」
スリッピー「ゲモゲモ、ゲモゲモ(ゲロゲロ、ゲロゲロ)」
ペッピー「ピャッピィピャ、ピピャピャ!!」
・・・な、なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ。特にスリッピー。
おまけにスリッピーだけ語尾に「ケロ」が付くし。

ステージは3つのレベルごとのルートに別れており、進む惑星(ステージ)も変わっていく。
もちろん、レベルが高ければ高いほど難易度も上昇。
また、どのレベルも最終ステージの到達点は同じだが、
ステージ構成そのものが異なったり、ラストボスに第2形態があるレベルもある。

音楽も今のスターフォックスみたいにオーケストラ系ではなく、テクノ系が多い。
しかし、テクノだからこそ感じられるものがある。例えば「静さ」や「かっこよさ」なんかが。
時代を先駆けした3Dシューティングゲーム。
フルポリゴンの世界を遊びつくせ!!

ちなみにこのゲーム、困った隠しステージが存在する。
名称不明(?)のホワイトホール。そこに入ったが最後、
二度と元の世界に戻れない上、ステージクリアするとニセのスタッフロールが流れるという。
おまけに背景も不気味かつ奇天烈で、ボス戦の音楽が「春の声」と「」、
敵が紙飛行機、ボスがスロットマシーンというイカレぶり。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]