忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



伝説のスタフィー3
メーカー:任天堂
2004年8月5日発売
ジャンル:アクション

オーグラと命の最後

「伝説のスタフィー」シリーズ第3弾。本作で3作に渡るオーグラとの戦いは終わる。
今回はオーグラより邪悪な存在にしてオーグラを生み出した存在が登場し、
オーグラを封印していたツボを破壊し、オーグラを自分のアジトへ向かわせる。
オーグラとその裏にいる存在を止めるためにスタフィーたちは
新しく登場したスタフィーの妹、「スタピー」によって強引に新たな旅へ向かうことになった。

本シリーズといえば最初に誰もが持つイメージとして「子供向け」と感じるはずだろう。
雰囲気、文章、1週目の難易度からして・・・。
だがしかし、本作は子供向け・・・と呼ぶには無理のある内容となっている。
決して簡単ではない、子供だましの一切通用しないゲームとなっているからだ。

その要素は追々説明していく。

今回は新キャラ「スタピー」が登場。
スタピーはスタフィーと違って攻撃性には優れていないが、
その代わりにアクション面ではスタフィーにできないことが行える。
ほふく前進、いわゆる「ハイハイ」や「壁ジャンプ」ができる。
1週目では特定のマップでしか使えないが、
2週目以降はいつでもスタフィーと切り替えが可能となる。

それ以外の面では基本的に前作『伝説のスタフィー2』と変わりはない。
ある意味変わらぬ良さなので安心して遊べる。
2週目がこれまでの宝の代わりにエビルクリスタを集めるというのも一緒。
困ったことに着ぐるみの仕様も前作と一緒。また外見が変わるだけ。
今回はなぜかおばちゃん。
ショップももちろん存在。着せ替えはスタピーにも行える。
・・・相変わらず本編に反映されない上によりにもよって
スタピーの服がスタフィーにも着せられる、
つまりスタフィーにまでブルマやらメイド服やら
スク水を着せるトンデモ仕様ですが!!

問題はストーリーである。今回のストーリーは逃げるオーグラを追いかけて
オーグラの妨害やら人々の行動に巻き込まれたりという内容に。
実はあまりオーグラの妨害はほとんどなかったりする・・・。
また、本作でオーグラとの戦いは完結することになる。なぜなら・・・。

しかし・・・ストーリー終盤、「子供向け」であるはずの本作に
信じられない展開が発生する。
それは登場人物の「死」である。
そしてそのキャラクター達は

もう二度と生き返らないまま物語は終わる
むしろこれが普通なのだ。生き返るなどという展開や
生きていました展開自体が安直で子供騙しなだけなのだ。
しかも先ほど「達」と使った以上、一人だけではない。
もう一人後で主要キャラで死ぬキャラが出る。
個人的に「子供向け」と思われた本作でここまで逃げずにしっかりと
「死」を描いたことに称賛を送りたい。

というか、そもそも死以外にも本作は黒い一面があり、
途中キョロスケが借金をしていたことが判明し、
本当に「借金取り」が登場するという展開があったり、
明らかに子供にはわからなさそうなディープなネタ(ヤリイカ達が・・・)と
少しとがった内容になっている。

また本作は難易度がこれまでのシリーズと比べるとであり、
中でもボス戦は異様に難しい。序盤にしては激しい攻撃をするブイールン、
倒しにくいマッドピエロ、かなり防御力に優れたペンタゴン、
じわじわダメージを与えていく本作最強のボス、ムーガなど・・・。
そしてラストボスに至ってはアクション上級者でも苦労する強さである。

ゲーム自体は非常にできているし、ストーリーの良さもあって、
子供だけではない、むしろ大人でも楽しめる作品となっています。


ちなみに本作、なぜかゲストとしてワリオが登場する。
ただスタフィーにちょっかい出してくる程度の活躍しかしないが・・・。
キョロスケ曰く「キャラがかぶっている」というが、
理由からして全然違うと思うぞ・・・
(真のEDのラストがそれを象徴しているというか・・・)。

PR



星のカービィ64
メーカー:任天堂
2000年3月24日発売
ジャンル:アクション

ダイナマイト、冷蔵庫、巨大はさみ、スケート、石像、電球、
歩く生物兵器。

『星のカービィ』が3Dになって2度目の登場!!いや、前に『スマブラ』があったから。
ストーリーは妖精たちの星リップルスターに黒い雲が現れたことから始まり、
彼らの攻撃により、クリスタルが宇宙中に散らばってしまったため、カービィが集めることに。

今回のカービィはグラフィックやマップこそ3Dになってはいるが、
基本的には横スクロールアクションとして進行していく。
だから画面前後などに行く必要はない。
3Dになっただけあって奥行が細かく、背景や床など非常にこだわったつくりとなっている。
冒険の目的は宇宙中にある惑星を巡ってクリスタルのかけらを集めながら
リップルスターから逃げてきた妖精リボン、デデデ大王、ワドルディ、アドレーヌとともに
リップルスターを取り戻すというもの。またしても人間キャラが増えたという・・・。
なお、今回の敵は黒い雲という時点でやはりというか、ダークマター一族。

今回の最大の魅力はコピーミックス。これは他のコピー能力を合わせることで
新しい能力を作り出すというもの。
たとえばバーニング+カッターで炎の剣を振るうコピーに、
アイス+スパークで冷蔵庫になって中から飛び出す回復アイテムで敵を攻撃する、
スパーク+バーニングで下敷きを使って頭で静電気を作るが、やりすぎると頭が燃え上がり、
ストーン+ニードルでドリルで特攻をかける、ニードル+ニードルでえんぴつやらコンパスやら
蜂のおしりやらサボテンやらとがったものがいろいろ飛び出し、
ボム+ボムでミサイルを発射するなど様々。

他にも一部のマップに限り、なんと初めてデデデ大王を
自分の手で操作することができる!!

ハンマーで敵を倒し、障害物を壊していく。
ちなみにCV:桜井政博さん(カービィの生みの親。なお本作にはノータッチ)。

難易度はクリスタル集めを除けばおそらく初代『星のカービィ』の次に簡単なうえに
すぐに終わるボリューム。ただし、みんなで遊ぶミニゲームが存在したり、
トレーディングカードなどのコンプリート要素など完全に遊びつくすには十分なボリューム。
ちなみに真の最終決戦(クリスタルのかけらコンプリートで登場)の音楽は
一度は聞いてほしいカッコよさ。


なお、本作は飛行能力がない・・・。ただのホバリングでだんだん高度が下がっていく・・・。
どうしたカービィ?


左はオリジナル版、右は本作含め他シリーズも収録したスペシャルパッケージ。



第32回:他機種移植が嫌われる訳

『○○』がPS3に移植決定、『○○』がPSPに移植決定といったニュース。
どういうわけか被害の8割が任天堂側だったりするこの他機種移植騒動。
しかし、移植された作品が多くの人に遊ばれることは本来良い話のはず。
なのに、いざ発表されると周りからはブーイングの嵐。なぜなのか?
今回はそれについて解説。・・・でも実は今回の話題は以前に違う形で書いていたりして。

最大の原因はその移植がただの移植ではなく、完全版移植だからである。
完全版移植というのはそのタイトルに元の機種版にはなかった新しい新要素を
追加したうえでの移植である。ここで総合の答えを言ってしまうと、
本当に多くのお客様に愛される移植をするなら
一切手を加えずに移植した方が数倍良い。

なのに、世間にある移植はいずれも追加要素を加えての移植ばかり。
それに加えて元の機種に関しては一切のフォローがないことも問題である。
元の機種にはその追加要素が追加されることはほぼ未来永劫なく、
結局元の機種のその作品を遊んだ人は追加要素が遊べないために
損をするという最悪の展開。これでは完全に元の機種で買った人が
製作者や相手の機種ファンに馬鹿にされたように
感じられてしまう印象を受けてしまう。

中にはわざとこういう事をするメーカーもあるため、なおさら印象が悪い。
そのことを考えたクリエイターもおり、
その人は『カオスヘッドノア』『シュタインズゲート』を移植する際、
一切の追加要素を加えないこと、追加要素があった場合は
元の機種にもそのフォローを行う、そして値段も一緒にしている。

(ただし、元々のXBOX360版にはその追加要素の一つの
新OPは加えられていないが・・・)
実際にこういうことをしてくれるクリエイターは残念なことにほぼ皆無である・・・。

そしてもうひとつ。それは元の機種に対する独占意識およびプライド意識である。
これはユーザーの問題。他機種(ライバル)にその作品が移植されるというだけでも
カチンときてしまう。これは自分の愛する機種だけで遊べた物を
ライバルたちに遊ばれることに対して怒りを感じることにあるのかもしれない。
これは自身の独占欲である。気づかぬうちに自分だけの物でありたい、
自分たちの物でありたいという意識が心のどこかにあるはずです。

先も答えましたけど、誰もが幸せになれる移植というのは
一切の追加要素を加えず、そのままの形で移植することである。

それなら別に怒りを買う必要はないでしょう。
そういう意味では近年発売されているHD版も良い例でしょう。
なぜならHD版には今現在追加要素らしい追加要素は一切ないですから
(あっても実績orトロフィー程度)。
このHD版は基本的に同メーカーの後継機などで発売されていることが多いですが、
マルチタイトル(他機種同時発売)として出していることが多いので問題ないかと。
独占欲の件はどうしようもございませんが・・・。こればかりは。


なお、この移植騒動はなぜか任天堂側に移植されるケースはほとんどない。
なにせ、多くの場合任天堂側に問題があった、あるいは任天堂側で出した結果、
まったく売れなかったから移植
というパターンが多いため・・・。
後者の場合、売れないと思ったら初めから任天堂機種で出すなよと・・・。
でもきっと製作費予算回収のために任天堂を利用しているだけというのもあるのかも・・・。
(これは前者にも関係が少しはあるのかも。
任天堂がよその機種で展開しているシリーズを任天堂側に
無理やり引き込もうとした結果というか・・・
)

 

第31回:すれちがい通信の楽しみ方

ニンテンドーDS系のゲーム機で最近流行の機能、すれちがい通信。
すれちがい通信は他の人のDSと文字通り「すれ違う」(通り過ぎるともいう)事で
自分のDSのゲームにその人の何らかのデータが自動送信されるというもの。
今回はそのすれちがい通信でできる楽しみを紹介。

1:相手が今どんなゲームを遊んでいるのか?
すれ違うことで今遊んでいるゲームおよび最後に遊んだゲームを確認することができる、
PSVITAではそのゲームの評価を聞くこともできる。
今世間で何が流行っているのか、そのゲームは自分しか遊んでいないのかがわかる。

2:そのゲームでの相手の現状
自分のプロフィールカードを相手に渡せるほか、今自分がどれぐらい進んでいるのか、
現在自分のステータスはどうなっているのかなどを知る事ができる。
今の自分のプレイの参考にできるかも。

3:アイテムがもらえる
すれちがえば相手の持っているレアな何かと交換できる(交換に出した物はなくなりません)
『新光神話パルテナの鏡』では神器(武器)のタネを交換に出すことができ、
それから交換した種から武器を作成したり、種同士で合成して新しい神器を作成することも。

4:俺の挑戦を受けてみろ
こちらは自分が作ったステージおよび用意したミッション、
そしてダンジョンの入った地図を交換できる(もちろん、交換に出した物はなくなりません)。
また、自分の軍団を編成し、それを相手に送り込むことも。
ただ、クリアした&倒したところで大したメリットがないという課題もあるが・・・。

5:相手自身を呼び込む
ゲーム内にある世界にそのすれ違った人を呼び込むことができる。
一緒に戦わせたり、お手伝いにしたり、お客として呼んだりと・・・。
『ブレイブリーデフォルト』ではすれ違った人たちをノルエンデの町復興の人材にできる。

6:変化が発生・・・?
すれ違うことでゲーム内の何かにある変化を与える。
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』ではすれ違うことで
電子ペット「ネメッチー」を成長させることができる。
これ、相手の状況によって成長する姿も変化していく。
場合によっては変なネメッチーに進化することも・・・。
 

 

スーパードンキーコング ディクシー&ディディー
メーカー:任天堂
1995年11月21日発売
ジャンル:アクション

ワニの住む島にワニの海賊とワニの遊園地。

『スーパードンキーコング』シリーズ第2弾。
今度はドンキーさらわれた!!2作目でもうさらわれた!!
だから主人公も交代。前作の相棒ディディーと新キャラのディクシーが活躍する。

ディディーは前作と同じですばしっこい移動能力が特徴。
ディクシーは素早さはディディーに少し劣るがその変わりに
ポニーテールで滑空ができるという
現実離れしたぶっ飛んだアクションができる。
本作では新たにチームアップという合体技が使える。
一方を肩車してその相手を投げることができる。
どちらかというと攻撃向けというより移動向け。

この作品の一番の魅力は非常にダークな世界観とBGM、そしてストーリー展開。
今回の舞台は敵のクレムリン達が住む島「クレムリン島」。
今回のクレムリン達は海賊になっており、それゆえかおどろおどろしい島となっている。
廃船された海賊船、溶岩地帯、船の墓場、幽霊の出る森、塔など。
唯一明るいのは遊園地&蜂の巣だけ。
それに加えて今回は幽霊系の敵も多い。
ボスですら後半、幽霊となったボスが襲い掛かってくるほど。・・・つまり一度死んだのだ。
ボスの倒れ方もまた非常に凝った倒れ方が多く、コミカルな倒れ方をするのはグラッバのみ。

マップもかなりこだわったつくりとなっており、
遊園地でトロッコレースをしたり、熱湯を冷やして移動する、
はちみつで動きが鈍くなったり壁を登ったり、ステージそのものがエレベーターだったり、
画面下から水や毒がわきだしたり
と飽きのこない仕掛けが豊富である。

今作からコイン(お金)の概念が登場し、セーブや移動にはお金が必要になった。
お金はマップ上に落ちているので拾うべし。
また、お金とはまた別にコインが存在する。クレムコイン、DKコイン。
これらはすべて集めるといいことと何かが起きる・・・。

『スーパードンキーコング』シリーズ史上、最もシリアスな物語&世界、
美しい音楽やグラフィック、絶妙な難易度など素晴らしい作品となっている。

現在遊ぶ手段が中古で買うしかないのが残念・・・。
ぜひとも一度は遊んでほしいタイトルである。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]