忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



星のカービィ64
メーカー:任天堂
2000年3月24日発売
ジャンル:アクション

ダイナマイト、冷蔵庫、巨大はさみ、スケート、石像、電球、
歩く生物兵器。

『星のカービィ』が3Dになって2度目の登場!!いや、前に『スマブラ』があったから。
ストーリーは妖精たちの星リップルスターに黒い雲が現れたことから始まり、
彼らの攻撃により、クリスタルが宇宙中に散らばってしまったため、カービィが集めることに。

今回のカービィはグラフィックやマップこそ3Dになってはいるが、
基本的には横スクロールアクションとして進行していく。
だから画面前後などに行く必要はない。
3Dになっただけあって奥行が細かく、背景や床など非常にこだわったつくりとなっている。
冒険の目的は宇宙中にある惑星を巡ってクリスタルのかけらを集めながら
リップルスターから逃げてきた妖精リボン、デデデ大王、ワドルディ、アドレーヌとともに
リップルスターを取り戻すというもの。またしても人間キャラが増えたという・・・。
なお、今回の敵は黒い雲という時点でやはりというか、ダークマター一族。

今回の最大の魅力はコピーミックス。これは他のコピー能力を合わせることで
新しい能力を作り出すというもの。
たとえばバーニング+カッターで炎の剣を振るうコピーに、
アイス+スパークで冷蔵庫になって中から飛び出す回復アイテムで敵を攻撃する、
スパーク+バーニングで下敷きを使って頭で静電気を作るが、やりすぎると頭が燃え上がり、
ストーン+ニードルでドリルで特攻をかける、ニードル+ニードルでえんぴつやらコンパスやら
蜂のおしりやらサボテンやらとがったものがいろいろ飛び出し、
ボム+ボムでミサイルを発射するなど様々。

他にも一部のマップに限り、なんと初めてデデデ大王を
自分の手で操作することができる!!

ハンマーで敵を倒し、障害物を壊していく。
ちなみにCV:桜井政博さん(カービィの生みの親。なお本作にはノータッチ)。

難易度はクリスタル集めを除けばおそらく初代『星のカービィ』の次に簡単なうえに
すぐに終わるボリューム。ただし、みんなで遊ぶミニゲームが存在したり、
トレーディングカードなどのコンプリート要素など完全に遊びつくすには十分なボリューム。
ちなみに真の最終決戦(クリスタルのかけらコンプリートで登場)の音楽は
一度は聞いてほしいカッコよさ。


なお、本作は飛行能力がない・・・。ただのホバリングでだんだん高度が下がっていく・・・。
どうしたカービィ?


左はオリジナル版、右は本作含め他シリーズも収録したスペシャルパッケージ。
PR
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]