忍者ブログ
このブログは雑記ではありません。 管理人進葉マリスの所持するゲームの簡単な感想を述べるコーナーです。
[205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



第34回:星のカービィのお約束

○『星のカービィ』とは
・どんなゲーム?

『星のカービィ』は92年に誕生したアクションゲーム。
ピンクの1等身、カービィが敵を吸い込んで吐き出してぶつけ、
吸い込んだ敵を飲み込むことで敵の能力をコピーして自分の物にしたり、
そして空を飛ぶというアクションゲームとしては異例な何でもアリなゲームである。
世界観はファンシーかつコミカルだが、ストーリーは意外とそうでもない。
現に1作目ではデデデ大王のせいで国のみんなが飢え死にする危機にあったからだ。


・どんな作品が出ているの?
□本家アクション
GB:星のカービィ
FC:星のカービィ 夢の泉の物語
GB:星のカービィ2
SFC:星のカービィ スーパーデラックス
SFC:星のカービィ3
N64:星のカービィ64
GBA:星のカービィ 夢の泉デラックス
(『夢の泉の物語』のリメイク)
GBA:星のカービィ 鏡の大迷宮
NDS:タッチ!カービィ
NDS:星のカービィ 参上!ドロッチェ団
NDS:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
(『スーパーデラックス』のリメイク)
Wii:毛糸のカービィ
NDS:あつまれ!カービィ
Wii:星のカービィWii
Wii:星のカービィ 20周年スペシャルコレクション

(1作目~『64』を1本にまとめたメモリアルタイトル)
□その他
GB:カービィのピンボール
SFC:カービィボウル
GB:カービィのブロックボール
GB:カービィのきらきらきっず
SFC:カービィのきらきらきっず(SFC版)
GBC:コロコロカービィ
GC:カービィのエアライド

ちなみにカービィの設定があり、
・身長は20㎝
・若者で最初はさすらいの旅人だった
・明るくて無邪気、悩まない上に寝たい時は寝て、食べるときは食べるわかりやすい性格
・趣味は昼寝と食べる事、そしてカラオケ。
ただしぺんぺん草が生えなくなるほどの音痴で自覚なし。
・好物はマキシムトマト
・苦手なものは毛虫
・できないけどやってみたいことにじゃんけん、腕立て伏せ、コサックダンス
(いずれも体格上不可能)
・歯と骨はない
・好きな言葉は「明日は明日の風が吹く」
・家は白いドーム状。初代『星のカービィ』でデデデ大王から食べ物を取り返した事で
国のみんながお礼に建ててくれたもの

とのこと。ちなみに昔小学生漫画雑誌にあった
「星型の花から産まれた」は非公式設定とのこと
(by原案者の桜井政博さん)。
またアニメ版では設定が異なる(好物がスイカ、さつまいもが弱点)。

○特徴
・敵を吸い込み、空を飛び

カービィは小さな体でどんな大きさの敵でもその口で吸いこんでしまう。
吸い込んだ敵は口にほおばり、吐きだしてほかの敵にぶつけたり、
飲み込んでそのまま倒してしまう(もしくはコピー)こともできる。
また、その能力ゆえにカービィは空を飛ぶことができる。
翼はないが吸い込んだ空気で体を浮かせて自由に飛び回ることができる。
しかも飛行をやめるときには口から空気砲を吐き出して敵に攻撃することもできる。
・・・が、飛行能力は据置のゲームでは『3』を最後に『Wii』が出るまで
飛ぶことすらままならないただのホバリングにされてしまった。

・吸い込んだ敵を飲み込むことでコピー能力が使える
敵の中には特殊な能力を持った敵がおり、
その敵を吸い込み、飲み込むことで能力を自分の物にすることができる。
火を吐く「ファイア」、剣で敵を攻撃する「ソード」、
高くジャンプする「ハイジャンプ」、敵を料理してしまう「コック」など様々。
近年はコピー能力を表す帽子が付くようになった。

・等身が低い!!
どのキャラクターも等身が1等身であることが多く、非常にシンプルな作り。
だけど、かわいいからといって油断は禁物。ただし、中ボスや大ボスは例外で
2等身以上であることが多い。


お約束
・なにもかもが☆
着地するとき、敵を吸い込んで吐き出すとき、倒れ演出、乗り物、水の中や宇宙、
更には住んでいる国や星の形など本作にのいたるところに星が出てくる。

・ボスが必ず爆発を起こす
ボスを倒すとなぜかボスから爆発が起きる。デデデ大王以外例外がない。
なお、ボスが爆発する物もあれば、
爆発の演出があってそれから違う倒れ方をする物もある。

・ステージクリア後にダンス
『64』以外のカービィシリーズはステージをクリアしたり、ボスを倒すと
3人に分身(?)してダンスをし始める。これもシリーズ共通のお約束。

・回復=トマト
カービィシリーズで体力回復及びバイタリティ(体力ゲージ)を表すものは大抵
マキシムトマトであることが多い。ほとんどのシリーズに登場している物。
(ただし、皆勤賞ではない。『スマブラDX』に書いてあるけれど、これは間違い)
ちなみにこのトマト、カービィの好物である。

・ラスボス≠デデデ
実はシリーズを通してデデデ大王が黒幕だった作品は意外と少ない。
数えれば大方6本ぐらいである。それもアクションはたったの1本、
他5本は全てボール&パズル限定なのだから。それ以外は全てデデデ以外の敵である。
しかもこれはシリーズ2作目である『夢の泉の物語』の時点で始まっていた。
なぜなら黒幕はデデデではなく、「ナイトメア」だったからだ。
デデデ大王だけではいずれストーリーがマンネリ化する恐れがあったから・・・?

・専用能力時々シューティング
最終決戦や決戦前にカービィはその場面専用のコピー能力を入手できる。
たとえば『2』では虹のつるぎ、『鏡の大迷宮』ではマスターと。
一方で『スーパーデラックス』および『Wii』ではスターシップやランディアに乗って
シューティングゲームのステージを進むことになる。
他にも『鏡の大迷宮』EDで突然縦方向のシューティングゲームになったり、
『夢の泉』ではナイトメア第1形態がシューティングゲームになっていた。
唯一の例外はコピーのない初代と『タッチ!カービィ』と『あつまれ』。

・遠くへの移動はワープスター
遠くのマップおよびステージ移動にはワープスターと呼ばれる
大きな星に乗って移動する。実はほとんどのシリーズに登場する
準皆勤賞者だったりする。(つまりなかった作品も少しだけある)


☆おまけ
カービィはよく「ピンクの悪魔」「ピンク玉」「ピングボール」など呼ばれるが、
これらはすべて公式が付けたあだ名でしかもピンクボール以外は
カービィ原案者の桜井政博さんが言いだしっぺという・・・。

PR
<< アマガミ HOME ピクミン2 >>
カレンダー
08 2024/09 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
進葉マリス
性別:
男性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
このブログの管理人。
あくとうポケモン
タイプ:あく・ゴースト
特性:スロースタートor神出鬼没
ぶんぷ:ローカル地方
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]